top of page


Blues Driver
久々の投稿になります。巷ではLightloomのAIノイズ削減機能が優秀だと噂になっていますね。昔に撮ってノイズだらけで絵にならなかった写真が復活したなど喜びの声がいろいろなところであふれています。私といえば時代に逆行し、ノイズの美しさに魅せられています。最近私が取り組んで...
Works Numacci
2023年5月4日読了時間: 7分


Thanks(Songs)
謝辞 本日、無事にSongs Vol.6が終了しました。 今回が初めての作品展示でしたので、いろいろ心配事もあったのですが、今はほっとしています。お忙しい中足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。 今回展示したNadarさんは南青山というスナップ撮影にもってこいの...
Works Numacci
2023年2月5日読了時間: 3分


Songs
2023年1月25日(水)〜2月5日(日)、南青山の写真画廊Nadar(https://g-nadar.net)で開催される写真展Songs Vol.6に参加します。今回はこのことについて書いてみたいと思います。 Songsは今回で6回目となる「写真と音楽は切り離せない、そ...
Works Numacci
2023年1月19日読了時間: 4分


僕がマイクロフォーサーズに移行したわけ
この夏にSony A7iiを手放して、マイクロフォーサーズ機に移行しました。 元々はCanon EOS M5をメインマシンにしていましたが、マニュアルで撮影する楽しさに惹かれオールドレンズに手を出すと、その画角の狭さが気になってしまいました。...
Works Numacci
2022年12月18日読了時間: 3分


僕は一瞬は長いと感じた。
大昔のNikon F-801 のキャッチコピーです。 当時はカメラ好きでも何でもなかったのですが、金曜ロードショーなどのコマーシャルで頻繁にながれていたのでよく覚えています。 昨年から動画を撮り始めました。 コロナ禍で街の変化のスピードが早すぎて、写真では変化の記録が間に合...
Works Numacci
2022年11月29日読了時間: 1分


モノクロ、彩度マックスと山崎まさよし
秋の夕方、音楽でも聴きながらのんびり過ごすなんて至高、なんて思いつつ子供の宿題を手伝っているnumacciです。 山崎まさよしさんのOne more time, One more chance という歌をご存知でしょうか。...
Works Numacci
2022年11月24日読了時間: 2分
Numacci ポートフォリオサイトを始めました
初めまして。 アマチュアフォトグラファーのNumacci(ぬまっち)です。 サイトに訪れていただきありがとうございます。 普段はストリートスナップを中心に撮影をしており、その活動の中でテーマが降りてきた時はモデルの方と一緒にポートレート作品撮りをしています。...
Works Numacci
2022年11月23日読了時間: 1分
bottom of page